デザイナーショーケース連投です!はい、本日も執筆は2ndです。昨日、犬とにらめっこして勝ちました。
書道家 東佑樹
今回のデザイナーショーケース9回目、絶妙な色あいでダイナミックな筆の運びと滲みの質感が見事に融合した抽象的なフォルムが特徴的な絵の具で書道!の東佑樹さんのご紹介です!
ダイナミックな構成で描かれた文字やイラストと偶発的な色の滲みや飛び散った絵の具が織りなす美しきアートへと昇華された作品達は、視線に入った瞬間から目が離せない!絵の具と書道のミクスチャーアートの登場です!!
毎回素晴らしい作品に出会い刺激を受け、快くインタビューを引き受けてくださり、皆様に感謝です^^
それでは絵の具と書道が見事に融合させた東佑樹さんのインタビューと作品をお楽しみください!
プロフィール紹介
東佑樹さん、この度はインタビューにご協力ありがとうございます!
まずは簡単にプロフィールのご紹介を。
お名前:東佑樹
職業:書道家・芸術家
ホームページ:東佑樹のアートショップ http://www.azumayuuki.com/
Facebook:https://www.facebook.com/yuki.azuma.796
Twitter:@azu_macho
[quads id=2]
インタビュー
それでは早速インタビューをさせていただいた内容をご覧ください。

Q:どのような経緯でデザイン(アートやクリエイティブ)の世界に入りましたか?

元々、吉本興業でお笑い芸人をやっていました。舞台やオーディションなどで作品を披露していて芸術を本業にしたくなり芸人を辞めて芸術の道に進みました。

Q:作品を作る際、どのようなことにインスパイアされることが多いですか?

飛び散って出来た線や滲みなど自然の作用で出来た模様。

Q:絵を描く時に気をつけている、または気を使ってることなどはありますか?

紙が破けないように。気を抜くとすぐ破けます。

Q:独自の世界観が創り上げられていると感じますが、どのようなことに影響を強く受けたと思いますか?

ふざけた物を作るようにしてます。

Q:今までで印象に残るアートワークはどんな内容でしたか?またその理由は?

一番最初の展示会。仮面やら裸やらオッパイ出してたりすごい人だらけで驚きました。不審者がいたらご一報くださいのアナウンスは笑いました(笑)

Q:この仕事をしていて辛いなと思う事(または思ったこと)はなんですか?

オーダーメイド。希望の品物を作らなきゃいけないので。自分の好みだけで作るとダメな時がありました。

Q:今後アーティストとして挑戦しよう(または取り組もう)と考えてることなどあればお願いします。

ライブペイントができるようになりたいと思っています♪

Q:最後に、この場で何かお伝えしたいことがあれば何でもどうぞ!

【絵の具で書道・絵・作品販売】東佑樹のアートショップhttp://www.azumayuuki.com/
お忙しい中インタビューにお答えくださりありがとうございました!芸人の道から芸術の道へ入ったのですねー。見事に絵の具と書道が融合して、独創的なアート!是非とも迫力ある原画を生で鑑賞したいものです。
東佑樹 書道アート作品
それでは作品を掲載させていただきましたので絵の具と書道のミクスチャーアートをお楽しみください!
Web&連絡先
リンクはこちら
http://www.azumayuuki.com/
Facebookページはこちらから!
https://www.facebook.com/yuki.azuma.796
インタビューまとめ
という訳で今回は東佑樹さんでした。これからも斬新な作品を楽しみにしたいと思います!
また東佑樹さんのホームページではギャラリーページで沢山の作品が見ることができますので是非ご覧になってください!
次回のデザイナーショーケースも現在執筆中です!執筆が遅いのでご紹介できる人数が少ないのですがこれからもこのコンテンツを続けたいと思っております^^
こんなアーティストさんがいますよー!などデザイナーショーケースでご紹介するクリエイター情報求めてます。どなたかもし良かったらコンタクトページからこっそり教えてくださいな。
それではお楽しみに〜!